よもぎのメモ帳

備忘録的な感じで技術的なことをストックしていきます。

よもぎのOS自作入門 1日目/30日

はじめに

これは2020年夏休み企画「30日でOS自作してみよう!」一日目の記事です。

詳しくはこちら

y0m0g1.hatenablog.com

いい感じのサムネイル画像は明日作ろうと思います。

今日の進捗

f:id:y0m0g1:20200817234313p:plain
起動できた

とりあえずOSを”書いて”起動までできました。

今日やったこと

最初は機械語バイナリエディタでベタで書いて、ブート&Hello world!を表示する簡単なOSを作りました。

本は2006年に作られていて、「フロッピーディスクに書き込んでみよう!」「9x系なら、NT系なら」などと古の言葉たちが並んでいますが、 Windows10でも動きました。やったね。QEMUで動かしました。

次に、先程書いた機械語と同等のプログラムをアセンブリ言語で書きました。 naskとかいう本の筆者が考えたアセンブリ言語を使います*1

アセンブリ言語は少し触ったことあるし、なんとなくはわかったと思います。

明日も一日頑張るぞい!

*1:NASMというアセンブリ言語を参考にしているらしい