よもぎのメモ帳

備忘録的な感じで技術的なことをストックしていきます。

SecHack365に申し込んだ件について

!▶このエントリは独り言に近い何かです

SecHack365に申し込みました

f:id:y0m0g1:20180420011629p:plain

締め切りギリギリになってしまいましたが、なんとか課題を提出し、SecHack365のプログラムに申し込みました。

ちょっと自分のレベルじゃ高すぎるハードルですが、超えてほしい、選考に通ってほしいという気持ちで今はいっぱいです。

あまりプログラムに応募して挑戦してみるといった経験がないのでドキドキですが……学部3年の今しかこういう事できないだろうなと思って、 BE BOLD とささやく心の中の自分と対話しながら応募に踏み切りました。

結果次第だけれどこのプログラムを知れて、セキュリティについて一回考えたり話たりする機会を得たのは幸せなことでした。

ただおそらく倍率10倍超えなんだよなあ、厳しい

表現駆動コースと思索駆動コースのどちらに応募するか迷いましたが、自分の普段の活動や強みは思索駆動コースがいいだろうということでそっちに申し込みました

SecHack365とは

sechack365.nict.go.jp

リンクに大体のことが書いてあります。

NICTという情報系人材の機関が主催する、 一年かけるセキュリティハッカソン です。そのハッカソンを通じ、セキュリティイノベーターを育成しようというもの。

抜粋。

SecHack365 は高度な技術力を持つセキュリティ研究者や開発者を育成することで、我が国のセキュリティ技術力、産業競争力を高めることを目的としています。我が国のサイバーセキュリティ産業は、世界のセキュリティソフトウェア市場における存在感が決して大きくないなど、欧米等海外に比べ遅れています。サイバー攻撃が多様化・悪質化する現在において、私たちが自らの手で自らの社会の安全を守っていくため、既存のセキュリティソフトウェア等をユーザーとして「利用」するだけでなく、新たなソフトウェア等を自ら「研究・開発」していくことができる人材を育成することが SecHack365 の開講の目的です。

うん、とても強そう。

一年間通じて、オンライン&オフラインで、進捗を産み出していく感じがしていて、めっちゃアツい。そんな感じが伝わってきます。

学生はプログラムに係る50万円がただ。これはヤバイ。やるしかないでしょって感じ。

トレーナーと呼ばれるサポート役がいて、相談や助言をいただけたり、データベースへのアクセスもできたり、よりどりみどりな感じです

一年間時間を割いていくわけだからそれなりの覚悟が要求されます。昨年から始まったプログラムですが、昨年は9倍の申込みが……すごい

ここ最近

たまたま、今年の4/1頃にプログラムについて知り、すぐに応募登録メールを送りました。

4/4の夜になってメールが来て……そこからうんうんうなって課題に取り組みました。

やりたい気持ちはあるけれど、それがうまく言葉に落ちなくて……ということでセチャコンに行って相談させていただきました。

2017.seccon.jp

このプログラムのことだけでなく、他にもセキュリティの仕事やこの先の相談など、関係ない話まで聞かせていただきました。ありがとうございます。 とても感謝しています。

課題の都合上、うまく自分の気持を載せられなかったので、そこが悔やまれる……

乱文乱筆失礼しました

追記

落選しました(´;ω;`)精進します